【人を導くとはどういうことなのか?】帝王学について調べてみた☆後編

こんばんは🍀

 

トランポリンです♪( ´▽`)

 

昨日は、帝王学の意味と原則、スキルについて書きました📝

trampoline777.hatenablog.com

 

本日は、帝王学の教育と魅力的なリーダーの条件について書いていきます✍️

 

帝王学の3つ教育

  1. 教えるより、相手の本来もっているよさを引き出す
  2. 自らを教育する
  3. 率先垂範する

 

  1. 教えるより、相手の本来もっているよさを引き出す

 現代でいうティーチングではなく、コーチングだと言われています🌟

 コーチングとは正解や答えを一方的に教えるのではなく、相手に気づきを与え自発的に行動をするように働きかけることが大事だと言われています🌈

 

  1. 自らを教育する

 人に教えるだけではなく、自分自身を教育していくことが必要ようです🔥

 部下は自分の能力にまでしか成長しないと言われています😓

 そのため、部下を成長させるためには自分自身を成長させ、教育していくことが大事なようです✨

 

  1. 率先垂範する

 部下を動かす前に、まずは自分自身でやってみることが重要だと言われています🤲

 口先だけで指導されても部下はついてこないとか😭

 上司やリーダーは部下を動かす前に率先垂範する姿勢が求められているようです🌟

f:id:trampoline777:20220720023207j:image

https://coach.co.jp/whatscoaching/20181218.html

 

帝王学が提唱する魅力的なリーダーの12個の条件

・人生に希望を抱いている

ネガティブを言う人は魅力的なリーダーとは言えないため、希望を抱きポジティブにいうことが大事なようです✨

 

・心が先行する

損得勘定抜きにして思いやりや真心が先行する人には信頼を置きたくなるそうです🍀

 

・自分の器を大きくする

どんなことが起きても人のせいにしない姿勢はリーダーには必須事項なんだとか🔥

 

・部下の言う事によく耳を傾ける

部下の言うことを頭ごなしに否定しているリーダーに成長はないと言われています😭

そのため、よく耳を傾けることが大切なようです🌈

 

・自分の役割に自覚がある

魅力的なリーダーはいついかなる時も自分が何をすべきかを常に把握すること🌟

 

・主体性を持つ

リーダーが受け身では部下に示しがつかないそうです😓そのため、主体性を持って動くことが大事なんだとか🌈

f:id:trampoline777:20220720023212j:image

https://www.learningagency.co.jp/column_report/column/hrd_column_96.html

 

・逃げ、言い訳、責任転嫁をしない

器の大きなリーダーは決して言い訳や責任転嫁、ネガティブな発言を繰り返さないようです🙋‍♀️

 

・健康である

リーダーは健康で丈夫である必要があります。そのためには私生活にも気を遣う必要があるとか🤲

 

・人生の基本方針を持つ

自分の人生設計を常に模索し最善を考える力を持つことで、悩んでいる部下にも選択肢を指し示す力がつくそうです🔥

 

・当たり前の事を当たり前にできる

掃除や挨拶など、職位が上がればやる側からやられる側に回ってしまいそうな基本的なことでも当たり前にやり続ける素直さを持ち合わせているんだとか😊

 

・人使いがうまい。人をやる気にさせる

人をやる気にさせる伝え方、頼み方を会得し、日々の信頼関係構築を大事にすることがいいそうです📝

 

・部下が困っていたら助ける

困っていたら助けるホスピタリティを持ち合わせているんだとか🤲この人のために頑張ろうと思う部下がたくさん出てくるようです😆

f:id:trampoline777:20220720023230j:image

https://splashcastmedia.com/人の助けになろうとすれば自らが成長する/

 

◆終わりに

人を導く人になるには、自分の目的が明確で人に寄り添い、自分を律している人がリーダーなんだなと学びになりました🔥

私も、部下を指導する時だけではなく、普段からの生活からリーダーとして意識していきます😊

 

参考URL

https://nyorobon13masapon13.com/2020/09/19/「あ、この人なんかオーラある」の正体は『帝王/