ワインの製法や歴史について調べてみた♪

こんばんは✨


トランポリンです(≧∇≦)


友人の斎藤さんが最近、ワインやカクテル作りにハマっているようでして、いつも勉強していたり、ワインの試飲に行ったりしているようです😳


そこで、私自身もワインについてあまり詳しくなかったなと思い調べてみました😊

f:id:trampoline777:20230727162016j:image

https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f2/merlot_f.html


ワインとは、「主にブドウの果汁を発酵させたアルコール飲料」だと言われています🍷

造り方は、ブドウをつぶして、タンクで発酵させ、熟成し、完成させるという流れでワインが出来て行くようです😊


その造る工程で「赤・ロゼ・白・オレンジ」の4種類に分かれるそうです😳

赤ワインは、黒ブドウの皮や種を含む

ロゼワインは、黒ブドウの実のみ

白ワインは、白ブドウのみ

オレンジワインは、白ブドウの皮や種を含む

と言われています👍

f:id:trampoline777:20230727161916j:image

https://www.enoteca.co.jp/article/archives/1503/


また、ワインには大きく分けて「オールドワインとニューワールドワイン」という2つの歴史があります✨


オールドワインは、長期熟成の味わい深いヨーロッパ伝統のワイン🍀

産地は「イタリア・フランス・ドイツ」であり、産地をみると味の違いがわかるのだとか😆


ニューワールドワインは、フルーティーでシンプルなワインで若い年月から飲めます🍀

産地は「アメリカ・チリ・ニュージーランド」であり、品種を見ると味の違いがわかるようです😆


ワインについて調べてみるとすごく面白いなと思ったので、みなさんもぜひ調べてみてはいかがでしょうか?⭐️