黒砂糖の健康効果について調べてみた☆前編

こんばんは🌟

 

トランポリンです(^^)

 

「黒砂糖って、健康に良いらしいよ😊」

 

会社の先輩である山内よしみさんがそう言ってきて、気になった私は調べてみました♪

 

本日は、黒砂糖の概要と歴史について書いていきます✍️

f:id:trampoline777:20220611124200j:image

https://from-food.com/15982/

 

◆黒砂糖とは

黒砂糖は、

サトウキビを絞ってそのまま固めた砂糖のことです✨✨

 

砂糖の種類は、

・分蜜糖

・含蜜糖

に分けられ、

黒砂糖は含蜜糖に分類されるそうです✨✨

 

含蜜糖は、

ブトウ糖や果糖が含まれている糖蜜を分離せずに、砂糖の結晶と一緒に固める方法で生成されると言われています🌈

 

主に沖縄県や鹿児島県の南西諸島で生産され、色は黒褐色で、濃厚な甘さと強い風味が特徴だとか🙋‍♀️

f:id:trampoline777:20220611124309j:image

https://www.yomitan-kankou.jp/tourist/watch/1611316380/

◆歴史

・貴重な薬だった!?

 サトウキビの原産地は南太平洋の島々といわれており、約8000年前からニューギニア周辺で栽培されていたものがインドを経て、西方や中国へと世界的に広がったといわれています🌍

 

 日本に初めて黒砂糖が持ち込まれたのは、

奈良時代に唐の僧・鑑真が来日したときといわれています⛩

 

また、薬の目録である「種々薬帳」に、サトウキビから作った砂糖を意味する「蔗糖」という言葉が記されていることから、当時は甘味料としてではなく貴重な薬として使われていたと考えられているそうです🌈

 

・黒砂糖を作った直川智

 1605年、直川智という方が、沖縄に渡航中に台風に遭い、中国の福建省に漂着しました✨

 当時の中国では、外国人に製糖技術を教えることは禁止されていましたが、中国にいた1年半の間に密かにサトウキビの栽培法と製糖技術を学び、日本に帰国する際、二重底にした衣類箱にサトウキビの苗を3本隠し、持ち帰ったそうです👏

 

 帰国後持ち帰った苗を植え、数年後に製糖を開始し、60kgの黒砂糖を作ることに成功しました👍

 こうして1690年、奄美大島で日本初の本格的な黒砂糖生産が行われるようになったとか😊


f:id:trampoline777:20220611124521j:image

https://amamishimbun.co.jp/2021/12/11/35204/

◆ミネラル豊富な黒砂糖

日常的によく使用する上白糖やグラニュー糖はショ糖の純度が高く上質な砂糖といわれています🌟

 近年、健康への関心が高まるにつれ、上白糖などに比べカロリーも比較的控えめでカルシウムやカリウム、リンなどのミネラルを豊富に含む黒砂糖が注目を集めるようになっているそうです🌈



◆次回予告

次回は、黒砂糖の効果について書いていきます✍️

 

参考URL

https://himitsu.wakasa.jp/contents/brown-sugar/