【人を導くとはどういうことなのか?】帝王学について調べてみた☆前編

こんばんは🌟

 

トランポリンです(*^^*)

 

帝王学って知ってる?」

 

cafeでコーヒーを飲んでいる最中に「帝王」という強烈な2文字を放って来たのは、友人の山内よしみさん🙋‍♀️

 

山内よしみさんは、知識が豊富で読書家で男女問わず憧れるカッコイイ女性です🌈

 

ただ、そんな憧れの人の問いかけに、知識のなかった私は答えることができませんでした😭

 

そのため、後日「帝王学」について調べてみました🍀

 

調べてみると、人を導く人(リーダー)が学ぶべき大切な要素が詰まっている学問が「帝王学」なんだなとわかりました🌟

 

そこで、本日は人を導く人になれる要素が詰まった「帝王学」について書いていきます✍️

f:id:trampoline777:20220718192923j:image

https://knowyourmeme.com/photos/898534-learn-the-difference-it-could-save-your-life

 

帝王学とは

 帝王学とは「幼少期のころから行う王家の特別な教育」だと言われています🍀

 帝王学は英才教育ではないので、習い事などとは異なり、物事の捉え方や考え方、人との接し方などを徹底的に考えさせることを指しているそうです✨

 決して偉そうにすることではなく、上に立つ立場として必要なことを定義しているのが『帝王学』といえるとか🫅

 

帝王学の原則

  1. 原理原則を教えてくれる師を持つこと
  2. 良き幕賓(アドバイザー)を持つこと
  3. 諫言(厳しく注意)してくれる部下を持つこと



  1. 原理原則を教えてくれる師を持つこと

 物事には全て原理原則があると言われています✨✨

 これを学んでおくことで、ありとあらゆるケースに自身で判断し対応できるようになるとか😆

 自分が知らない分野について知っている人がいれば、その人を師とし徹底的に学ぶことで自分の力は上がっていくことに繋がるようです🍀

 

2.良き幕賓(アドバイザー)を持つこと

 アドバイスをしてくれる人がいると、自分の発言や行動の正確性、可能性が上がると言われています🌟

 自分1人だけの思考では限界があるので、身近にアドバイザーを置くことで自分自身の価値を高め続けることができるとか🤔

 

  1. 諫言(厳しく注意)してくれる部下を持つこと

 部下からの提案を無視したり頭ごなしに否定してしまうのは良くないようです📝

 ただの愚痴や文句ではなく、中には建設的なアイディアや改善策を持っている優秀な部下は一定数います🌟

 そのような部下は大切にし、常に意見を求める姿勢を貫くことが上に立つものに必要な資質だと言われています🍀

f:id:trampoline777:20220718192930j:image

https://media.unipos.me/teamwork-leadership/2



◆リーダーに必要な3つのスキル

1.追求力

 追求力とは「物事の考え方や捉え方に対して徹底的に追求する能力」だと言われています✨

 1つのことを深く細かく追求する意識が大事なんだとか😊

 

2.前進力

 前進力とは「振り切ってでも突き進む力」だと言われています🌈

 プレゼンや演説、会議や朝の朝礼であっても場を支配する声量と熱量で他のメンバーを引っ張りきる力を持っているそうです🔥

 

3.統率力

 統率力とは「他のメンバーを引っ張る力」と言われています🍀

 統率力は、追求力と前進力を兼ね備えている人が発揮できる力なんだとか😊

f:id:trampoline777:20220718192958j:image

https://www.ashita-team.com/jinji-online/personnel_management/12487

 

◆次回予告

今回は、帝王学の意味と原則、スキルについて書きました🍀

次回は、帝王学の教育と魅力的なリーダーの条件について書いていきます🙋‍♀️

 

参考URL

https://nyorobon13masapon13.com/2020/09/19/「あ、この人なんかオーラある」の正体は『帝王/