「断捨離」を身に付けて片付けのプロに♪♪~服の「断捨離」実践編~

こんばんは🌙✨

 

トランポリンです(*゚ω゚)ノ

 

先日、「断捨離」について書きましたね😆🎶

 

trampoline777.hatenablog.com

 

今回は「断捨離」の中でも一番迷うとされる〝服の断捨離〞についてのコツとルールをまとめてみたいと思います☝️✨

 

f:id:trampoline777:20210622013732j:plain

 

服は毎日着るものですし、季節で変わりもしますから、どうしても増えてしまいますよね💦

私も、知らない間にクローゼットの中の服が多くなっていることがあります😅

この機会にしっかり身に付けようと思います❗✨

前回同様、参考にさせていただいたのはこちらの記事です⤵️✨

meetsmore.com

 

◆服の断捨離のコツとルール

上記の記事では、服の「断捨離」も枚数と場所を決めれば片付けることができるとされていました👀💡✨

洗濯事情や収納スペースは人によって違いますので、ご自身の生活リズムに合わせて検討するのが良さそうです😆💨

ということで、残す枚数と場所が決まったあとに、実際の服の「断捨離」を行っていくのですが、まとめると以下のような〝服の断捨離のルール〞を設けると断捨離がはかどるとのことです🎶

 

<処分したほうがいい服>

・壊れていて着ることができない服
・サイズが合わない服
・好みのデザインでない服
・1年以上着ておらず、着る機会がイメージできない服
 

<残した方がいい服>

・頻繁に着る服
・着ていないけれど、見るだけで楽しい気分になる服

 

 

以上が、服の断捨離のポイントなのだそうです💡✨

確かに、ボタンのほつれなどは縫ってまた着ることもできますが、目立つ場所に汚れやほつれがあったら処分しても良さそうですね👍✨

新しいものを買い足すことにならないよう、普段から身の回りの物を大切に扱うことも重要なのかもしれません😆🎶

反対に普段は着ていない服でも、見ているだけで楽しい気分になったり、楽しい思い出が思い出されるようなものは残してもOKなのだそうです🆗✨

判断のポイントは「その服が手元にあることで自分の人生を豊かにしてくれる」と思えるかどうかとのこと👀✨

少し私情が入りますが、「ダイエットしてこのサイズの服を着れるようになる!」と思って普段から目のつく場所に掛けておくと、その服を着るためにダイエットを頑張れる……ということに近いのかもしれません(笑)
(※あくまで個人の感想です)

 

◆カテゴリーごとに断捨離する

さて🌠

服の断捨離をするときにもうひとつ大事なポイントとして〝カテゴリー〞ごとに断捨離するということが挙げられるのだそうです✨

もしクローゼットのなかに判断が大変になってしまう量があったとしても、靴下、シャツ、スカート、ワンピースなどカテゴリーを細かく分けて進めることで、休憩も入れやすくなるのだとか😌☕🍀

急がば回れ〞。根を詰めすぎずに断捨離を行うのが早く終わるコツなのかもしれませんね👍✨

 

また、前述したように服の断捨離を進めていて、「残すか、処分するか」をなかなか決められない服がある場合は、〝保留Box〞を作って保管しておくのも良いそうです☝️✨

ある程度数がたまったら、試着をしたりその服のシーズンまで残しておいて判断を委ねるのもありなんだとか🎶

 

もちろん、これは「まだ綺麗だし、とっておいても……」ということではありません

あくまで基準は先程の「その服が手元にあることで自分の人生を豊かにしてくれる」と思えるかどうか、です✨

 

もし新品未使用で人気のあるブランドであれば、フリマアプリなどで売れる可能性があるそうなので、古着屋への買取りも検討しつつ有効に利用していきましょう😆🎶

 

いかがだったでしょうか?🍀

服は衣食住のなかでも私たちの暮らしに直接的に関わってくるもののひとつなので、過ごしやすい環境に整えていきましょう😆👍✨

次回はいよいよ断捨離最終弾です✨

 

【参考サイト】 

https://meetsmore.com/services/unwanted-item-pick-up/media/10833
 https://w.atwiki.jp/p_mind/pages/19.html#:~:text=%E8%A1%8C%E5%8B%95%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E5%BF%83%E7%90%86,%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A9%A6%E3%81%BF%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82