【身近にいる5人が人生を変える!?】つるみの法則とは☆前編♪

こんばんは🌙

 

トランポリンです(*^▽^*)

 

人間関係を改善したい、収入を上げていきたい

そう考えたことはありませんか?

 

実は、人は付き合う人で自分の収入が変わったり、考え方が変わっていくようです✨

 

これをつるみの法則と言うそうです🤔

 

本日は、つるみの法則について書いていきます✍️

f:id:trampoline777:20220727121141j:image

https://smartlog.jp/149735

 

◆「つるみの法則」について

自分の人生の質は「付き合う人の平均」に収束すると言われています🌟

 

アメリカの起業家ジム・ローンは、

「あなたは、最も一緒に過ごす時間が長い、5人の友人の平均である」

という言葉をのこしています☝️

 

人は自分と同じような価値観、行動様式、考え方、知性、感性などが同じ持ち主と一緒にいる方が精神的にも落ち着き、その状況に居心地の良さを感じるものなんだとか🧐

 

よく付き合う人の平均がだいたい自分と同じような感じになることを「つるみの法則」と言います😎

 

つまり、周りにいる5人の年収・性格・知識・ファッションセンス・学力・モテ度まで、人生におけるあらゆる要素が周囲の平均になるんだとか🔥

f:id:trampoline777:20220727121148j:image

https://kinarino.jp/cat6/44315

 

◆付き合う人を変えることのメリット

・常識や価値観が変わる

付き合う人が変わるということは、環境が変わるということ。そして、常識や価値観とは環境が変われば大きく変わるものだと言われています🌈

 

例えば、

サラリーマン同士でいると「お金は会社に雇われて貰うものだ」という価値観しか持っていた人が、

経営者やフリーランスの人と仲良くするようになったら「お金は自分で稼ぎ出せるものだ」という価値観を手にするようになるとか✨

 

・セルフイメージが変わる

普段からよく関わる人が変われば、自分に対するセルフイメージも変わるようです✨

 

例えば、

年収500万円が上限の会社で日々過ごしていると「頑張っても自分の限界ってそこなんだな〜」と思えてしまう🙋‍♀️

しかし、異業種交流会とかセミナーとかに参加して、年収3000万円以上の人と行動を共にするようになると、自分で自分の上限を勝手に決めていたことに気づくようになるんだとか🤔

 

そして、価値観が変わっていく過程で「もっと上手くやれば自分ももっと年収を上げられるのでは…?」と思えるようになっていくケースがあるそうです👍

f:id:trampoline777:20220727121157j:image

https://josei-bigaku.jp/kagamihyouka5566/

 

・優先順位や行動様式が変わる

行動の優先順位や様式は、周囲に影響を受けながら固まっていくものだと言われています🌟

 

普段からよく接している人に意識が高い人が多ければ、自然と自分も勉強や読書が習慣化していくんだとか🔥

 

・行動の基準値が変わる

結果を出したいなら、行動の基準値を高くすることが大事なんだとか🌟

そのためには、基準値が高い人に囲まれるのが一番手っ取り早いと言われています😎

 

地元の友達だと、本を読む人がいなくても、

東京で暮らしていると、一緒にいる人の読書家率も上がり、1日に1冊ペースなんていう人もいるのだとか📖

 

基準値が変われば、日々の努力量のスタンダードも変わるため、結果に直結するようです😊

 

◆次回予告

本日は、つるみの概要とメリットについて書きました✍️

次回は、実際につるみを変えることで人生が変わるのかと高収入な中にいる普通な収入な人の特徴を書いていきます✨

 

参考URL

https://nozziedesign.com/8304.html