【人間関係・心理シリーズ】怒りを管理する☆アンガーマネジメントについて☆前編♪

こんばんは🍀

 

トランポリンです(*^ω^*)

 

最近、仕事場で、上司がかなりピリピリしていて、周りの同僚や後輩も気を遣っており、近づきにくいです✨

 

そこで、私は怒りやいらいらをどうやったら管理できるのかを調べてみました☀️

すると、「アンガーマネジメント」という言葉がでてきました🍀

そこで本日は怒りを管理するアンガーマネジメントについて書いていきます✍️

 

◆普段の生活

普段生活していて「腹が立つ」「むかつく」「いらいらする」そう感じた人はいると思います🔥

 

そう感じた時、反射的に「むかつく!」と言葉に出してしまったり、本当は伝えたいことがあるのに「我慢しなきゃ...」とついつい飲みこんでしまう経験がわたしにはあります🤔

f:id:trampoline777:20221123061537j:image

https://www.yogaroom.jp/yogahack/p/5910

 

この気持ちを管理できたら、楽だなと思い調べてみました✍️

 

◆アンガーマネジメントとは

アンガーマネジメントとは、「怒りの感情(=アンガー)と上手に付き合うための心理的レーニングのこと」だと言われています👍

 

怒りとは

①怒りは初期設定

怒りという感情は最初から脳に備わっている“初期設定”の六つの感情(怒り・恐怖・悲しみ 嫌悪・驚き・喜び)のうちの一つで、無くすことは不可能なんだとか🤔

 

怒りそのものは悪い感情ではなく、怒りを抱くことで自分の価値観を見直すことができたり、自分を害す るものから身を守ることが出来たりするようです👍

 

一方で「怒り」はとても強い感情のため、しばしば振り回されてしまいます。

だから後悔したり、辛くなったりして、怒りを敵視してしまいがちなのです🔥

 

②怒りは二次感情

二次感情とは「ある感情(一次感情)が発生した後に発生する感情」のことです✨

 

悲しい、不安、苦しい、後 悔、困惑、恐怖...こうした一次感情が積み重なり、怒りという感情は生まれるようです🍀

 

怒りそのものが突然発生する ことはなく、そこには必ず何かあなたの「こうあってほしい」「こうあるべき」が裏切られたことから生まれた感情が潜んでいるのだとか✨

 

怒りを感じたとき、『どういう感情が隠れているのか?』を考えることが大切です☀️

自分の心は何を訴え、何を本当は伝えたいのかなと立ち止まる✨

f:id:trampoline777:20221123061631j:image

https://www.nomura.co.jp/el_borde/books/0027/

 

◆次回予告

今回は、アンガーマネジメントと怒りについて書きました📝

次回は、怒りの原因と即できる対処法について書きます✍️



参考URL

https://www.twcu.ac.jp/main/campuslife/support/r08ji800000036ye-att/1910column_angermanagement.pdf